特集
TOPICS
- 貸会議室ポータルサイト/プレンカ
- 【主催者向け】(1)セミナー開催前に確認したいチェック項目【会場選び】
【主催者向け】(1)セミナー開催前に確認したいチェック項目【会場選び】
2020.08.01
“参加者にしっかりと価値を感じてもらえるように作りこみたい!”
セミナーに対してそんな思いをお持ちの皆様に、今回は会場選びの重要項目を紹介していきたいと思います!
セミナーはもちろん内容の作り込みや集客、フォローアップなども大切ではありますが、会場についてもしっかり選定することが重要です。
なぜ会場選びが重要なのかというと、
当日に参加者の方々がわざわざ足を運んでいらっしゃり、2時間、もしくは半日、それとも1日という時間をその空間で過ごす場所です。
会場の設備や雰囲気によって参加者の理解度や集中度合に影響し、もしバックエンド商材があるのでしたら、そこへ繋がる確率にも影響してきます。
はい!「会場選びは大切だなー」と感じていただいたところで、それではまず目次からご覧ください!
※書いてたら一つ一つのボリュームが結構大きくなってしまったので、5回に分けてお伝えします!
目次
1. 立地について ←今回はコレ!
2. 会場について
3. プロジェクターについて
4. 設備・備品について
5. サービスについて
ところで、冒頭でお伝えしたセミナー開催における「会場選びの大切さ」についてですが、既にセミナー開催経験のある方でしたら、もちろんご存知でしょう。
目次を見て「何を当たり前のことを言ってるんだ」と怒られてしまうかもしれません(;・∀・)
それでもやはりセミナー直前になると、基本的なことでも細かい所が抜けてしまうものですし、
何より、これから初のセミナー主催をするという方々にとって参考になればと思い、お伝えしていきます!
1. 立地について
これはもう初心者の方でも、まず気にされるところだと思います。
「アクセス」「見つけやすさ」「ビルの何階にあるか」の3つに分けてお伝えします。
ご自身にとってどんな立地の会場が望ましいのか、イメージしながら読んでいただければと思います!
アクセス
これには4つの考え方があります。
① 主要駅
② セミナー内容とイメージが合うか
③ 駅からの距離
④ 自社からの距離
まずは①と②を満たす場所にしましょう。主要駅でないと、集客に影響が出ます。そしてセミナー内容とイメージがかけ離れている場合は、申し込みの段階で違和感を覚える方もいらっしゃいます。
③駅からの距離については、徒歩10分以内であれば良し。5分以内であればなお良しといった具合です。
④自社からの距離については、あまり気にしなくてもいいですが、まあ近い方が違和感が無くて良いでしょう。
見つけやすさ
次に、駅から歩いてきた時の話ですね。
「今はGoogleマップがあるから迷うことは無いでしょ」と思う方もいるかもしれませんが、意外とそんなこともないんです。
Googleマップは、場所を示して案内してくれますが、ルートが適切でないことがあります。わかりやすい例だと、入り口のない裏手の道を案内されることがあります。
これは単純に思えて、実際に起こると大問題です。道を1本間違えるだけで、迷っている本人はテンパります。
そして運営側に連絡が来て、電話で道案内をしたり、迎えに行ったりと余計な時間と労力がかかります。
それだけでなく参加者側からすると「こんなわかりづらい会場でセミナーをやる企業なのか」というイメージが付きます。マイナスイメージは避けたいですよね。
もし見つけにくい会場を借りる場合は、わかりやすい道順の資料を準備したり、当日会場の外に案内役を立たせたりしておきましょう!
ビルの何階にあるか
これ、意識したことありますか?
住所を見るまで何階にあるかなんて、考えないかもしれませんね。でも実は重要です。
まずできれば避けたいのは、地下。
地下というのは自然光が入らず、暗い雰囲気になりがちです。
そして電波が入りづらかったり、ビルによっては急な階段で下るしかなかったりという場合もあります。
しかし、これらのマイナスポイントがない地下の会場もあるので、大切なのは事前確認です。
次に1階ですが、これは見つけやすくていいですね。しかし、周りの音や、近くの飲食店のいい香りが会場内に入ってきやすいという可能性があります。要確認です。
2階以上の場合ですが、特筆すべき点は特にありませんが、あまり高所の場合は移動に時間が掛かるので、休憩時間で外に出づらい、または休憩時間を長く取る必要があるといった点だけ覚えておいてくださいね!
はい、今回はここまで!
参考になる情報はありましたか?
このあとチェックポイントだけまとめて締めたいと思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
次回は「2.会場について」です!お楽しみに!
まとめ
☑最寄りが主要駅か
☑セミナー内容とイメージの合う場所か
☑駅からの距離は適切か
☑自社からの距離は近いか
☑駅から歩いてきた時に見つけすいか
☑ビルの何階にあるか